近年の就活において、「インターンシップ」を開催する企業の数が増加するとともに、その重要度も増してきています。
インターンシップとは何なのか、参加するとどのようなメリットがあるのかを親世代向けに解説します。

「インターンシップ」とは

インターンシップとは、一定期間企業において就労経験を積む機会のことです。
半年~1年以上の長期インターンシップ、1週間~5日程度のインターンシップ、1日だけのワンデーインターンシップなど、様々な形態のインターンシップが開催されています。

インターンシップに参加するメリット3つ

1.体感的に企業理解・業界理解ができる!

インターンシップでは、様々なワークに取り組みます。取り組む内容は企業によって様々ではありますが、実際に現場で行っている業務を模擬的に体感するものが多い印象です。中には、新規に企画立案を行い、優秀なものはインターンに留まらず会社が継続していくといった場合もあります。これらのワークを体験することで、業界研究本や、企業のホームページといった、書面では読み解くことのできなかった情報に触れることができます。疑問に思ったことを社員の方に直接質問することもできるので、様々な情報を得ていく中で、この業界・企業が自分に適しているのかどうかを見定めることができるいい機会になるといえるでしょう。

また、社会経験がない学生にとっては、「働く」ということがどういったものであるのか考える初めての機会にもなります。社員の方がどのような想いをもって働いているのか、体験業務を通じて自分はどのように働くことができるのか、自らの職業観を育てることができるといえます。

2.実際の選考において優遇される場合が多い

ほとんどの企業では「インターンシップへの参加と実際の採用選考は無関係である」と明言しています。しかし実際には、通常選考よりも短期間で選考が進んでいったり、また、インターンシップで優秀な成績を収めた学生には、内定にかなり近い段階での選考が約束されていたりと、選考優遇の措置が施されることが多い模様です。事実、いざ選考を終えて内定式で学生たちが顔合わせをしてみると、内定者の多くがインターン経験者であったという話は珍しいものではありません。

もちろん、本当にインターンシップと採用選考とが全くの無関係である企業も存在しています。しかし、インターンシップを実施するのも、採用選考を実施するのも、多くの企業において同じく人事が担当していることでしょう。また、インターンに参加したうえで志望動機を語れると、自身の経験として非常に説得力のある内容が出来上がります。そのため、エントリーシートの提出から内定を得るまでの間に、インターンシップに参加したという経験は必ず役に立つと言って過言ではないでしょう。

3.就職活動の前に、面接やエントリーシートの練習ができる

これまでは、インターンシップに“参加する”意味合いについて紹介してきましたが、人気企業のインターン選考だと、本選考よりも高倍率になることもあり、実際にはすべての人が参加を確約されているわけではありません。

しかし、たとえ選考に落ちてしまったとしてもその努力は無駄ではありません。就職活動本番の前に、面接やES(エントリーシート)の提出といった、就職活動の基盤ともなる力を磨くことができるからです。これらの力は場数を踏んでいくことで身についていくものであるため、就職活動が始まる前に、自らの実力を測ることのできるインターンシップの選考を受けるということは大変重要です。まだ自らの志望がはっきりしていない、就職活動をどうすればいいかわからず、将来の自分に不安を感じているといった就活生でも、まずインターンシップの説明会に参加し、業界・企業理解を深めていき、さらにはESの提出や面接を経験することで、就職活動の解禁前に、何もしない状態よりはるかに能力を高めることができるでしょう。

まとめ

就活ルール廃止に伴い、これから更に多くの企業がインターンシップという名目で、優秀な学生の囲い込みを行うことが予想されます。
就活は、本選考前、インターンシップからもうすでに始まっています。